公認会計士試験
【本記事の概要】✔Twitterで寄せられた質問に回答! 最近TwitterのDMで「公認会計士試験」に関して、質問をいただくことが多くなってきました! 本記事ではQ&A形式でお答えしていこうと思います。 1.現役会計士が公認会計士試験に関する質問に回答 (1)…
【本記事の概要】 ✔公認会計士試験に合格するまでのロードマップを公開 ✔各予備校のホームページをまとめました 【目次】 1.【1stステップ】まずは予備校に入学 2.【2ndステップ】1次試験(短答式試験)の合格を目指す! 3.【3rdステップ】2次試…
【本記事の概要】 ✔公認会計士試験勉強中の1日のスケジュールを公開! ✔合格するまでの平均的な勉強時間とは? 【目次】 1.公認会計士試験に受かるために必要と言われている平均的な勉強時間 2.一日のだいたいのスケジュール! 2.(1):朝 2.(2…
【本記事の概要】 ✔公認会計士試験が人気の3つの理由を紹介! 【目次】 【1.安定した高収入】 【2.キャリアパスを自分で選べる】 【3.誰でも受験可能】 【4.まず何をすべきか?】 ※以下は、人気予備校CPAをもとに紹介! 【1.安定した高収入】 …
【本記事の概要】 ✔公認会計士講座として破格の講座を紹介! ✔資料請求方法を画像付きで紹介 【本記事の対象者】 ✔公認会計士に興味を持ってるけど公認会計士講座を扱っている予備校選びで迷っており、なるべく安く受講できないか悩んでいる方向け! 【目次…
【本記事の概要】(2021/1/16更新) ✔知識0でもわかる!公認会計士試験の流れを1から徹底的かつコンパクトに解説! ✔公認会計士に興味を持ったら、まず何からはじめたらいいのかを合わせて解説! ✅当記事は、本ブログにおいて最も多くのアクセス数を頂いて…
【本記事の概要】 「公認会計士試験を社会人で目指すのは無理なのか??」について 【この記事を最後まで読むと分かること】 ✔社会人でも公認会計士試験に合格することができるの?? ✔社会人から合格を目指したい場合に何から始めればいいの?? ....これら…
【本記事のテーマ】 独学で公認会計士試験に挑戦した私の失敗談です! 【結論】 ✔”わたしのような”独学はNG!! ✔独学で目指したいのなら、せめてクレアールにてテキストをそろえるべき! 【目次】 【1.焦ってしまったサラリーマン時代】 【2.「私のよう…
【本記事の概要】 ✔普通のサラリーマンだった僕がなぜ会計士になったのか解説! 会計士を目指す方の動機って「10人いれば10人違う」 その中でも、学生のうちから目指したのではなく社会人になってから目指すことを決意した自分の動機を書きました! 【目…
【本記事の概要】 ✔本記事では3年(2年8ヵ月)で公認会計士試験に合格した私が 「公認会計士試験は短期合格可能なのか」分析しました 【本記事の結論】 ✔結論:短期合格型ではない 【目次】 1.なぜ短期合格型ではないのか? 1.会計士試験は「短距離走」…
【本記事の概要】 ✔なぜ、新卒で入社した某有名大企業を退職してサラリーマンを辞めたのか解説! 【目次】 【1.経歴】 【2.私が会社を辞めたいと思った10つの理由とは?】 1.あまりにも非効率な働き方 2.(おおよその)人生の流れが見えてしまった …
【本記事の概要】 ✔予備校大手3校の公認会計士講座説明会を紹介 ✔いますぐに観れる3校の動画のリンクを記載してます ✔会計士である私の各予備校に対するコメントもいれてます 【目次】 1.予備校に通うべきなのか? 2.各予備校の紹介 【1.TAC】 【2…
【本記事の概要】 ・簿記3級・2級を現在勉強している ・簿記3級・2級どちらか既に取得している ・簿記1級取得者 のいずれかに当てはまる方でどうせなら会計士試験も受けてみようかな!と悩んでいる方向けの記事です 【結論】 「1年間のそれなりに勉強…
【本記事の概要】 ✔公認会計士がどんな仕事しているのか解説! 【目次】 1.スタバ事件 2.公認会計士の仕事に興味をもったらどうすべき?? 1.スタバ事件 公認会計士として仕事をはじめて半年たったある朝、スタバによりました。コーヒーを注文して、待…
今回は、公認会計士試験の難易度についてです よく聞かれる質問 ・「医者・弁護士・会計士」っていわれてるけど、意外とカンタンなのか? ・やっぱりある程度の学歴が必要? ・どれくらいの勉強量、勉強時間が必要か? ・社会人になってから目指すのは遅すぎ…
カテゴリー>公認会計士試験 ※こちらの記事は「公認会計士試験」について書かれた記事が一覧になったページです 【目次】 【公認会計士試験に合格するまでのロードマップ】 【公認会計士試験受験時代の1日のスケジュールを公開】 【公認会計士試験が人気の…